人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし

あれ、何処にやったっけな・・・

なんぼ捜しても見つからないじゃ・・・

確か、この辺にあったはずだけど・・・

しゃあね、も一個作り直すとするべか。

何を?って?

そりゃあ去年から手つかずだったランディングネットにミゾを入れるための道具だすよ。

とりあえず、ホームセンターで檜の工作材を買ってくるのだ。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_1128591.jpg


それと、ジグソーの刃も必要だべ。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_1132488.jpg


ジグソーの刃はいっぱい種類があるけど、オラのお勧めは、新建材用、とか、仕上げ切り用が良いと思うのだ。

なして?って?ほれ、中学生の時、技術の授業で習ったべ?のこぎりは刃先が交互にずれてる”あさり”が付いてることが。

あさりがあることで木くずを排出しやすく、刃厚より太く切ることで軽く切れることが出来るらしいのだが。

ネットのミゾ切りには細くミゾが切れることの方が良いと思うのだ。

新建材用と、仕上げきり用はあさりが入って無いことが解るべ?

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_11495840.jpg


んで、こいつを使ってミゾ切り工具を作るのだ。

まずは檜の工作材をジグソーの刃よりちょいと長めに切って・・・10cmくらいだべか。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_1152518.jpg


2mmと5mmの木っ端を接着した物を2コ作るのだ。

画像じゃ1個にくっつけてると思うだろうけど、違うからね。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_11581733.jpg


そしたら、こんな感じでジグソーの刃を置いてみて印を付けるのだ。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_11595692.jpg


穴を空けてと・・・

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_1222330.jpg


ジグソーの刃を置いて、前側にはオーバーサイズのワッシャーを入れとくのだ。

なしてかっつうと、ワッシャーが無いとネジを締め込むと刃の厚さ分木材が斜めになってしまうからね、

そして、もっと大事なこと、ミゾ切り中に刃が引っ込んでしまわないようにストッパーとなるのだす。

んじゃ、何もオーバーサイズのワッシャーじゃなくてもいいべって?

いいや、刃の出具合を調整する為の余裕が必要だから、オーバーサイズのワッシャーを使うのだす。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_1213672.jpg


んで、ジグソーの刃をサンドイッチしてネジを締めるべし。

2mmと5mmの工作材を使う理由は・・・オラはいつもネットのフレームは15mm幅のフレーム材を使うのだけれど、ジグソーの刃厚が1mm、工作材が2mmと5mmで7mmになるべ?そいつが2個で14mmだから、ちょうど15mm幅のミゾ切り工具が出来るのだ。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_1221144.jpg


20mm幅のフレームだったらどうすんの?って?

まあ、1.5mm厚の工作材も有るみたいだから、てきとーに組み合わせてけろ。

刃先の出を調整するのだ。

1mm~1.5mm出るくらいが丁度良いべか?

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_12275578.jpg


ありゃ、写真撮り忘れたけど、2mm厚の工作材でガイドになる木っ端を接着して完成なのだ。

ゆっくり、少しずつミゾを削るのだ。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_12311724.jpg


ほれ!真っ直ぐスカッとミゾが切れるのだよ。

浅からず・・・深からず・・・溝を掘るべし_d0164783_12342179.jpg


さて、今日の作業はこれで終わりと。

何?これだけって?

んだってオラがネット作るシーズンオフは寒い冬がほとんどだからね。

外の作業で寒さに耐えられるのは短時間なのだす。(地球上のウルトラマンかよ)

室内で木くず出しまくったら、オラと家族の間にもミゾが出来てしまうべじゃ!(もう十分出来てるんじゃね?)
Commented by SHIGEZO at 2012-12-14 20:09 x
おおっ、なんとタイムリーな記事!
ワタシもついにネット製作に着手したところです。今は、グリップの切り出しが終わったところでした。

ミゾ彫りは何時頃になるべか?
しかし、何気に寒そう・・・・・・・・。
Commented by the-kingfisher at 2012-12-15 00:20
SHIGEZOさん
お~、ついに始めましたか。
グリップ材の側面削る時は、缶コーヒーの空き缶にペーパー巻いて削ると側面直角に削れるぞ~。
試してみてけろ。

そちらは積もらなかったすか?
今年は雪が多い、との予報に気分はブルーだす。
Commented by かずき at 2012-12-15 05:42 x
完成が楽しみですね(* ^ー゜)ノ

雪、多そうですね…
ウルトラマン、寒さに負けずに
家族と溝を作らないようにネット
制作頑張ってくださ~いヽ(・∀・)ノ


Commented by いわなたろう at 2012-12-15 10:38 x
数年前のこと。
やすりがけの好きなボク、ツルツルにしたくてじゃんじゃん削っていたら一番内側と外側がペラペラに・・・
溝を彫れる厚みが残らなかったのです。
Commented by hiro at 2012-12-15 10:57 x
私もこれからネット作りにチャレンジしようとしていましたので
グットタイミングでした。以前檜のフレームで作ったときは
金ノコの刃を真ん中で折り(そのままでは先端に刃がないため)
使用していましたが真直ぐにミゾが切れず苦労しました。
さーやるぞー。
Commented by the-kingfisher at 2012-12-15 12:51
かずきさん
う~ん、またしばらく間があきそうで・・・
雪が少なければやる気もでるんだけどね。
そちらも”ミゾ”には十分気を付けてけろ。
来シーズンの釣行に影響するからね。
Commented by the-kingfisher at 2012-12-15 12:53
いわなたろうさん
妥協を許さぬお主らしい失敗だすな。
それにしても・・・削りすぎだって。
Commented by the-kingfisher at 2012-12-15 13:00
hiroさん
そうなんだ、やっぱシーズンオフに手がける事が多いのだすね。
自作ネットですくった魚は、特別めんこいすよ。
フレーム材を貼り付けた時の段差を修正する程度に削ってからのミゾほりが良いみたいすよ、ガイドは隙間が開かない程度にきつめにね。
Commented by カバ at 2012-12-15 18:03 x
どーもです^^)
これ自分で考えたんですか?
相変わらず凄いなァ^^;)
ちなみに最近下半身は3分持たないんだけど
どうしちゃったのかなァ(笑)


Commented by the-kingfisher at 2012-12-16 10:08
カバさん
15~16年前に考えたんだけどね、オラがネット作り始めるときに指導してもらった友人にも使ってもらったけど、好評だったのす。(お世辞だって)
今ならもっと良い道具や方法もあるのだろうけど、猿が作ってもセンター出るし、(猿は作りませんので!)
ミゾの深さも一定で調整出来るから、なかなかのモンだと思うのだす。

なぬ!?下半身にカラータイマー点灯すか?
んでは、下半身増大計画でも実行するすか?
Commented by 凡人代表 at 2012-12-16 23:31 x
どもども。
もうずいぶん雪があるんだね。
溝切り道具、スバラシイ。
コレなら綺麗にできそう。
もう1個作って送ってちょうだい。ガハハ
Commented by the-kingfisher at 2012-12-17 16:37
凡人代表さん
ここ2~3日でだいぶ溶けたけどね。

見た目はイマイチだけど、使いやすいすよ。
こんな物で良ければおやすいご用だす。
群馬県、凡人代表様で届く?
Commented by jbopper at 2012-12-17 17:55 x
こんにちは!
いつも楽しく拝読させていただいております。
初めてのコメントで失礼をば…
さすがの素晴らしいツール!
特に、センターピッタシ、幅キッチリ15㎜、両側ガイド付き、
というのはまさに秀逸です。ぜひ、真似させてください!
今後とも、よろしくお願いします。
Commented by the-kingfisher at 2012-12-18 01:24
jbopper さん
ようこそ田舎の釣り変態の元へとおいで下さいました。
いつもお出で頂き大変ありがとうございます>
jbopper さんもネット作りするのだすか?
センター出てないミゾ切りは、逆から切るとミゾがずれてしまうもんね。
ジグソーの刃は必ずしも後ろに穴が開いてるタイプじゃなくてもネジをきつめに締めれば使えるすよ。
是非お試しを。
また気軽においでくださいまし。
by the-kingfisher | 2012-12-14 12:51 | 小ネタ | Comments(14)

岩手の田園地帯に生息する田舎者のフライフィッシング日誌、ちゃんと更新すんだべが?


by the-kingfisher