もう、アカウントとパスワード地獄はこりごり・・・なのだ
その男の辞書には、懲りるという言葉は記されていないようなのだ・・・
パソコンが直り、消えてしまったソフトやメールの設定、などなどアカウントとパスワードという言葉に3日悩まされ、
やっとのことで何とか使えるようになった頃、
再び良からぬたくらみを企てたらしいのだ。
「やっぱ、どうしても動画で撮ってみたいべ・・・今まで想像だった部分が確認できるとしたならば、これほど大きな意味を持つものは無いべさ!」
そう考えた男は、あれやこれやと小細工し始めたんだと。
んで、次の日・・・
死にそうな思いをする元となった、パックリと割れたウエーダーはパンク修理キットでふさいだんだと。
偶然なのか、神様が与えた罰の証なのか・・・
修理の跡が男の体形とそっくりになってしまったのだ・・・
手足書いたらまるでこの男のシルエットだす。

男は川に着くなり怪しい物を取り出したのだ。

名付けて、撮れルンです、簡易バージョンだとさ。(何かパクってね~か?)
ベルトとか、ゴムとか試したけどシリコンホースがぬれても確実にスマホをホールドするんだと。
取り付けも簡単らしいし。
こいつで膝下にスマホを取り付け、水中動画を撮ろうという魂胆らしいのだ。

万が一の脱落防止はフライラインだす。

通常はこの状態でね。

下向きにしたければこんな感じで調整するのだ。
上向きに撮るなら足でカメラワークするしか無いけれど、うまく撮れたらめっけもんって感じらしいよ。
これで水中のヒットシーンを撮ろうという魂胆らしいのだ。
画面を確認出来ないし、果たして上手く撮れるんだべかね?
んで、撮れた動画がこれだってさ。
分かりにくいだろうけど、パソコンだったら画面を大きくしてHD画像に設定すると、
川底に2匹岩魚が泳いでいるのだが、30秒位でヒットするのだけど分かるべかね?
んで、その後に釣れたのがこれなのだ。
カメラワークはブラインドで足で操作してるのでフレームアウトとか、ブレが多いけど簡便してちょ~だい。
それにしてもね、こうして水中の動画撮影するのって、すご~く苦労するのだす。
んだって、撮影できる条件としては、膝上の水深まで立ちこんでも魚が逃げない事、
釣ってる本人は画像は全く確認出来ないし、いつヒットするかもわからんし、動画撮れる時間はHDで46分だけなのだ。
それと、撮影して分かったけれど、バッテリーの減りが早いこと!
30分も取らずにバッテリー10%になるし、そうするとバッテリー不足でカメラ起動出来ませんだとさ。この根性なしスマホめが。
それと水中のスマホは案の定誤動作で勝手に切れたりズームしてることはしょっちゅうだし、
そして、一番つらかったのが、右足でカメラワークするのだけれど、
膝上の水深に立ちこんで右足ブレさせず撮ろうとすると、体重はほぼ左足で支えるのだ。
不安定な水中で、ほぼ片足立ちするのって、非常に疲れるのだよね。
いつもの3倍は疲労したのだ。
んでも、苦労しながらもこの日一番上手く撮れたのがこれだべかね?
8秒位で、手前の岩の先の底に居た岩魚がフッと浮いてフライをくわえてヒットする所が撮れたのだす。
音が変な音になって不快なので、ボリュームは絞ってくださいませ。
車に戻って、充電しながら撮れた画像のチェックしていたべ。
「お~、撮れてる撮れてる。雪代が引いて水中がクリアーになったらもうちょい良く撮れるべかね?
あ、ドライの季節でも面白いかも・・・
んでも、これだけ疲れるならそうそうやってられないべな・・・
そうだ、荒雄だったら近くに寄っても逃げにくいし、魚もデカいからお宝動画撮れるかも~。」
なんて、またも良からぬ事を考えていると・・・
どうもスマホの調子が変だったのだ・・・
アイコンが半分文字だけになってたし、セーフモードとか見たことのない文字が表示されてるし・・・
「あ!カメラのレンズが曇ってる。」
どうも長時間水中に浸してたので微量の水が入って暖まった車内で内部が結露してるらしいのだ。
あ、そういえば・・・
以前防水スマホ洗濯した時もぶっ壊れてしまった事忘れてだったじゃ!
防水は水中で使えるって事じゃないのだよね・・・
この男は、ホントに懲りないっつうか、学習しないっつうか、オツムが弱いつうか・・・
家に帰ってSDカードとSIMカード抜いて、ストーブの熱で温め使えるようになったけど。
画面がマダラになってしまってんだって。
しかも、SIMカード抜いて起動したらDアカウントの認証エラーでメールも使えなくなって、パスワード3回間違えてiモードロックされたっつうし。
パソコンでもスマホでもアカウントで苦しめられたらしいよ。
キッパリと言うけど・・・
救いようのない男だす(笑)
by the-kingfisher | 2018-03-15 23:29 | 動画 | Comments(10)
ちゃんと魚を追いかけてるし・・・・・。
これで人ごみの中に潜んでミニスカのお姉さんを撮ったら・・・・・・・・。
多分 ↑ のようなコメントが多く入るんじゃないべか?
魚釣りで足がつりそうに・・・
いや、ホントにカメラワークが大変だったすよ。
ミニスカのお姉さん・・・
あ、なんか、鍛えれば行けそうな気がしてきた!(それ、犯罪ですから!)

次回は腰まで使ってムスコに操作をお願いします?
ルアーでこのくらいなので難しいとは思いますがルースニングやウェットがどのように流れているかとても興味があります。
そう言えば使ってない防水カメラあったのでためしてみようかな~(笑)(^_^;)

やっぱ釣行の動画撮影とか水中撮影とかイイですよね〜。ゴープロ欲しいなぁ〜。もう少し安くならないかなぁ。
ムスコで操作したら上ばっか向いててしょうがないんですけど~(見栄張んなって)
あの、ニンフのルースニングで釣ったんですけど、もしかして、スマホのアクセサリーのルアーを見て勘違いした?
そのうち、流れるニンフも魚もクリアに撮ってやるべしと画策中だす!スマホ調子悪くなっちゃったけどね。
そこそこ綺麗に映ってるべ?
HD画質で撮ったんだけど、その上にFullHDと、4Kってあるようなのだけど、4Kって何の略だべ?臭い、きつい、汚い、気持ち悪い、じゃないよね~。
ゴープロあれば水中も行けるのね?
ぜひ買って、夏のプールで水中撮影を~(笑)

感心しました。さらにちゃんと写ってるし!!
てっきり予備のスマホでやってると思ったら、
メイン機でしたか(^^ゞ
妄想だったら、もっと凄いんだけど~(笑)
なかなか上手く撮れたと思うす。
特に3番目の動画、魚がヒットしてインジケーターが沈み、
合わせてインジケーターからシュボッと泡が噴き出て魚が躍る。
良い画だすべ?
防水ケース買って、また撮ってみるべかね~。
無謀な挑戦だったようで(笑)
使ってない防水コンデジがあるけど使います?
流石に止水にちゃぷっと浸すのと違って、激しい流れで遡行すれば、水洗便所並みの水圧かかるんじゃないべか?
懲りない男は今日、アストロのワゴンセールで買った防水ケースで風呂場で撮影試験してみたんだと。
空気多めに入れれば画面の誤作動も少なくなって上手く行きそうとはしゃいでるらしいすよ。
あ、その時の動画、送るべか?(笑)